Sakuの便り
2015-10-06 23:31:00
Sakuではご縁のあった作家さんを不定期でご紹介させて頂いてます。
今回は福岡県のフェルト作家『 H+ 』さんです♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
県外の作家さんで唯一お会いしたことのある H+さん...
初対面で意気投合して、企画展の最中におしゃべりが止まらなかった二人でした♪
発想力で楽しませてくれるのが H+さんです♡
このコースターの名前なんだと思います?
答・・・『アフロなコースター』
何故にアフロ頭からコースターが生まれてくるのか・・・
ちょこっとつけられた顔の表情も豊かです♪
複数ある物の中にオフザケちゃんが必ずいて楽しませてくれるのもH+さんならではです♪
✽作品を作るようになったきっかけは...
お世話になったお友達に、何か心のこもったお礼を・・
✽名前の由来!
happyでheartyでhumaneな日々のプラスαをめざ して・・というのは建前で(笑)
✽作品への想いをどうぞ~
手にしてくださった方の口角がほんのり上がって、 それを見た人の目尻がほんのり下がって・・という風に
《オススメまたはお気に入りの作品》

Puppe-land(パペランド) という一点物の指人形シリーズ。ヒトや動物に限らず
野菜でもオバケでも無機物でも(笑) なんでもアリの国を目指しています。
そしてやはり雀かな・・・

この『雀のがま口』
Sakuの企画展でも好評で、フライヤーで使わせてもらったら
「雀ちゃんが気になったから来てみました♪」って方もいらっしゃったくらいです(^^)

下段は 『RODY STORE TOKYO限定コラボ品』です!!!
これからも、『やりたい事を見失わないよう、芯はブレずに・・・』やっていくと言われてました。
夏以降、いろんなイベントに出展され意欲的に動かれてる H+さん!
今月後半からも、東京⇒京都⇒大阪⇨山口…
そして年末12月にはSakuの企画展にも出展して下さいます!(^^)!
お近くの方~
是非、実物を見に行ってみて下さいね(*^-^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実は言葉の使い方も楽しいH+さん!
多くを語らないけどなんか惹きつけられる言葉の数々...
是非H+さんのblog『さくさく日和』を覗いてみて下さい(*^^)v
※H+さんのサイトへは《作家さんについて→布・紙》からどうぞ(*^^)v※